SSブログ
お気に入りグッズ ブログトップ
前の10件 | 次の10件

さすがHP~envy 4504 設置編。 [お気に入りグッズ]

さてそんなわけで急遽購入いたしました、
HPのプリンタ、envy4504。

アマゾンのお急ぎ便で、当日の夜に無事届きましたので
急いで設置しようと 開封にとりかかりましたよ。

ここで私、先代プリンタのHP B110aの設置のとき
痛い目にあっているのを改めて思い出すわけです。

箱から出して、説明書がぺら紙1枚だった衝撃。
まぁどうにかなるかと、コンセントをプリンタにつないで
電源をいれたら、液晶画面にセッティングの案内が出たので
なーんだ、もう時代は説明書なんて要らなくなってるのかーと
安心してそれに従ってやってたら、途中でおかしなことになり。

なんだ?と思ってあらためてぺら紙みたら、
「○○する前に絶対に××を接続しないでください」とか書いてあって

おせぇよ。

と突っ込んだ記憶がありますよ。
なら最初に「プリンタの指示に従わず、先にこっち読め」って
大きな目立つ字で書いとけよーっ!!

その後もどーにかこーにか設定を先に進めて、やれやれと思ったら
無線LAN接続でつまづいて。しょうがないから有線でつないで
急場をしのいだ記憶が 5年経った今でも鮮明にありますよ。

今回もまた懲りずにHPですから。
ぺら紙がひらりと出てきたって驚きませんよ?
おかしな画面が出てきたって 覚悟はできてるってもんですよ。

さぁ最初はどうすればいいんだいHPさん!?
・・・と思ったら、いきなり開封しようとした箱の外側にこんなものが。

IMG_20151024_195438.jpg

なんと、新しいプリンタの説明をスキャンとな。
時代はぺら紙からスマホ画面でご案内に進化したのかね!
envy4504とURLにあるってことは、まさにこれを読めということでしょう。
今度はこれを見逃して説明書を探すと、痛い目にあうってことか!

さっそくスマホでスキャンしましたよ。

Screenmemo_2015-10-24-10-34-20.png

ちゃんと読み取れましたよ。もちろんOKをクリックしましたよ。

数秒後。どんな画面が出たと思います?

・・・

・・・・・

Screenmemo_2015-10-24-10-34-06.png

 

まさかのComing Soon。

吉本新喜劇ばりにずっこけましたよ・・・。

^^;

私はまだまだ、HPという会社をあなどっていたようです・・・。
おそるべしHP・・・。

ここまでやられると ちょっと好きになってる自分がいる(笑)
次もHP買いたくなるじゃないかこのヤロウ。

その後はですね、数箇所「その画面じゃない画面出てきましたけど~?」
「どこにもトレイを引っ張り出すとかしまうとか書いてませんけど~?」
みたいな突っ込みは少々ありましたが、B110aのときに比べたら
比較にならないほどさくさくとセッティングできました。
ちなみにぺら紙1枚じゃなくなってましたよ。手順に画像までついていたし
文章がいかにも英語を和訳しましたじゃなくなってたのにも感動。
そんなレベルのことに感動してる自体、だいぶおかしいんだけど(笑)

印刷も今のところ問題ないです。印刷画質やスピードも満足です。
(まだ写真印刷はしていませんが)スキャンもコピーもOKでした。
どうかこのまま問題なく使用できますように~。

接続うまくいった?と聞いてきた娘たちにこの顛末を話したら
「かみんぐすーん」が爆笑をさらいました。

さらにですね、付属CDからドライバやソフトをインストールした後に
「HP製品をお買い上げくださった方に、素敵な特典をご用意!」
のような画面が出ましたので、クリックしてみましたらば

「日本HPではこちらのサービスは行っておりません」

という画面に遷移しましたよ・・・Orz
くそぉっ、またしてもひっかかったぜ(T_T)どこまでトラップ用意してるんだ!

というわけで、ヒューレットパッカードにいいように弄ばれております。
ここまでくると、手のかかる奴ほどなんとやら、な気分になってくるから恐ろしい。
あれですね、ipodユーザーが製品に抱く気分と同じなんでしょうねぇ。

「Hey!逢えて嬉しいぜ!これからよろしくな~BABY[ハート]
とりあえず、どこでもいいから触ってみな♪

どうにかなるぜぇ!!」

って言われてる気分になる、アメリケーンな製品^^;
こちらもそういうノリでつきあえば、お互いHappyなLifeが過ごせるぜぇ!(笑)


 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ショッピングカートにカバーはできるのか? [お気に入りグッズ]

明日はサンプル百貨店さんのRSP(リアルサンプリングプロモーション)。
毎回大きなバッグいっぱいにサンプルをいただいて帰宅するので
主催者側から、1泊できるくらいのキャリーバッグ持参が推奨されています。

たしかに、毎回バッグの重量は7~8キロはあるので↓↓
DSC_0576.jpg
(前々回参加時のバッグの中身です。化粧品に飲料に、液体が多い!)

これを肩に担いで電車で帰宅するのは 女性にはキツイですわなぁ^^;

しかしキャリーバッグというのは、通勤電車の中でかなり邪魔なもの。
空のキャリーで幅をとりながら都心のホテルに向かうのも気がひけるし、
さらにホテルについたら クロークに預けなくてはならないという手間が。
イベント終了後も、クロークに寄って列に並んでバッグを出してもらってから
サンプルを全て詰め替える、という手間がかかるわけです。

それが面倒な方は、ホテルから宅配便でサンプルを発送することもできますが
帰宅したらすぐに写真を撮ったり、早速使ってみたりしたいので
やっぱり自分で持ち帰りたい。
で、私は前回前々回と 折畳み式のショッピングキャリーを持参しました。


 

こういうタイプのですね。
これなら、B5サイズほどに折りたためるので、
行きはちょっと大き目のショルダーバッグに入れて持参できます。
帰りもクロークに寄ることなくスムーズに荷物を詰めて帰宅できると。

4輪のキャリーより安定感はないので、重たい荷物でちょっとふらふらしますが
利便性をとって 明日もこのタイプで行く予定です。

・・・が。明日、東京地方は雨の予報。
私のキャリー、布製なんですよねぇ・・・。

明日は割り切って4輪のキャリーカートで行くという選択肢もありますが
我が家のキャリー、4つもあるのに全部布製だったりする^^;
雨用カバーもあるんですけど、たまたま今みずぴぃがそれ持って旅行中。
それに、雨の日の通勤電車はただでさえ傘という邪魔者があるのに
さらにキャリー持ちたくない。輪をかけて周囲に迷惑がられますよね^^;

できれば折りたためるキャリーをバッグに入れて会場に行きたい。
でも、帰り道サンプルを雨に濡らすことは避けたい。
ていうか、そもそも、ショッピングキャリーにカバーは存在するのか?

・・・ないだろうなぁ。
雨対策として考えるなら、布製のにカバーを、というよりも
本体がナイロン製のショッピングキャリーを新たに用意すべきなんだろうな。

ということで、選択肢は三つ。

1.ナイロン製の折りたためるキャリーを新たに購入して持参する。
2.4輪キャリーの面倒を引き受ける覚悟を決め、今日中にカバーを買いに行く。
3.サンプルを翌日受け取る覚悟を決め、会場で宅配便を利用する。

さーてどうする私。
ちなみに明日のために仕事量を無理やり調整してるので、
今日はできれば家で1日仕事をしていたい、という制約もあり。
あちこちのお店を回って、気に入る商品を探すのは 時間的に無理だなぁ・・・

ひねりワザとして、ショッピングキャリーに無理やりビニールカバーをかけるという
ちょーっと都心を闊歩するにはこっぱずかしい方法も なくもないですが^^;
そんな都合いいサイズの、デザインも恥ずかしくないビニールが
うまい具合に我が家にストックされている可能性は 限りなく低いですしねぇ。

いや私も主婦ですから、オサレなお店で買い物したときに入れてもらった
かわいいビニールバッグとか紙袋とか 押入れに少々溜め込んでますけどね。
キャリーをカバーできるほど大きなビニールバッグはさすがにあまりないですよ。

そもそもこのショッピングキャリー、RSPのときぐらいしか使わないんだけどな。
RSPに今後も当選して参加できることを期待して 投資してきますかね・・・。

おでかけに雨、めんどくさいですねぇ・・・。明日の服と靴も、どないしよ(+_+)


 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

デスクスタンド:LEDか蛍光灯か。 [お気に入りグッズ]

PC作業をしている机で使っているデスクスタンドの蛍光灯が、突然切れました。
昨日あたりからなーんとなくチカチカしているような気がしていて、
でも気のせいだったりして?私の視力が落ちたのかな~?と自信がなくて
今日は娘に一緒に蛍光灯の様子を見てもらいました。
娘も「確かに、たまにちかちかっと光量が変化してる」と断言してくれたので
こりゃそろそろ寿命だなー、切れる前に新しいの買っとかなきゃな・・・

・・・と思ってから2時間もしないうちに、ちかちか、ぷつん。と切れました^^;

私は深夜にPCで採点作業などをするので、部屋の明かりは落として
デスクスタンドだけつけていることが多いです。
スタンドがないと、PCのモニタは明るいけど、手元までは見えないから
採点の基準を印刷したものなどが読めなくなってしまいます。

タイミング悪く、これから夏の模試がたくさん行われる時期。
私のところにも答案がどかっとやってくる予定です。
ということは、早急にデスクスタンドを復旧させなくてはなりません。

手っ取り早いのは今使っている蛍光灯と同じものを
近所のお店で買うこと。・・・だと思ったら大間違い。

私が使っているデスクスタンドの蛍光灯は↓なんですが

三菱 FPL27EX-N ツイン蛍光灯 昼白色 (ツイン1)

三菱 FPL27EX-N ツイン蛍光灯 昼白色 (ツイン1)

  • 出版社/メーカー: 三菱電機(MITSUBISHI)
  • メディア: ホーム&キッチン
 

今、デスクスタンドの主流はLEDなんだそうで。
蛍光灯のデスクスタンドそのものがもうあまり出回ってないのに
こうした特殊な形の蛍光灯だけ欲しい、となると
そこらのちっちゃなホームセンターじゃ 扱ってないところすらあるという!

うちの近所のお店では、これいつの品だよ・・・と思うような
ちょっと色あせた感じの入れ物に入ったこれが、1680円だそうで。
メーカーももちろん一社のみで、昼白色はなく昼光色のみでした。

1680円ねぇ・・・しかも青白色の蛍光灯かぁ・・・深夜につけるのに・・・
それこそ安いデスクスタンドなら2千円台の新品も売ってるし
いっそ蛍光灯にとらわれず、今の主流だとかいう
LEDのスタンドを買いなおしたほうがいいのかなぁ?

・・・と、売り場でえんえんと悩んでしまったのです。

うちには一応LEDのちっちゃなスタンドライトがありまして。

TWINBIRD 単三乾電池とAC電源で使用可能 たためるLEDライト ブルー LE-H315BL

TWINBIRD 単三乾電池とAC電源で使用可能 たためるLEDライト ブルー LE-H315BL

  • 出版社/メーカー: ツインバード工業(TWINBIRD)
  • メディア: ホーム&キッチン

 

こんなようなやつなんですけど、折り畳み式で、乾電池とAC電源両用の
ポータブルサイズのです。
勉強などのデスク用としては使っておらず、部屋の明かりが届きにくい
収納庫の内側を照らす灯かりとして使ってます。

これをですね、とりあえずの灯かりとして PCの脇に置いてみたんですが
やっぱりLEDでデスクスタンドとしての光量を確保するためには
かなりの量のLED球が広範囲に使われているものじゃないと
部分的にしか照らしてくれないな、という感想を抱きました。

これぐらいのサイズだと、夜、ベッドでの読書灯にはいいと思いますが
PC作業でキーボードを見て、その横に置いたペーパーの文字を読むには
LEDの光の直進性がマイナスに働きます。
明るいところは眩しいほどに感じるのですが、影になったところが
とことん暗いのです。
蛍光灯のあの、周りを均一に明るくする特色は
文字を読むのに向いてますね、やはり・・・。

LEDのスタンドでも、高性能のものなら、きっとそういう弱点もカバーして
色合いも THE・白!ではなく やわらかい灯かりのものがあったり
するのかもしれないですが お値段もそれなりにするだろうなぁと思い・・・

結局、ネットで蛍光灯の希望の色を探してポチりました。
いやぁネットは蛍光灯が安い!市販の3分の1くらいで入手できます。
次からはいきなりネットで購入すればいいかなと思いました。

私が中年世代だからかもしれませんが、どうもまだLEDに慣れません。
家の照明も、そろそろ本体を買い換えたいのが1つあるんですが
お店でLEDの照明を見るんですが うーん。と思って 手が出せません。
なんとなく、なーんとなく、まだ蛍光灯のほうが安心しちゃうのです。
だめになったときの対処方法とかを熟知している安心感というか。
LEDのあの無数の粒粒の集合体が そもそも直視できないというか^^;

クリスマスのライトみたいに、LEDが1球ずつ灯ってるものなら
全然OKで、明るくて省エネですばらしい発明だ!と思うのです。
けどなんだろうなぁ、深夜 机の灯かりだけで作業している身には
電球色っぽい蛍光灯の灯のほうが 心が安らぐみたいです。
あくまで私の個人的感想なんですけどね・・・。

部屋の電気もついていて、さらにデスクスタンドをつける環境なら
LEDスタンドもきっともっと利点が見出せるのではと思います。
うちの子たちの学習机はもう12年以上前のシロモノですから、
当然LEDなんてなくて 机と同じ幅の長ーい蛍光灯が使われていますが
買い替え、結構大変でした。まずちゃりんこで買いに行けないし^^;

これから技術がもっともっと進歩して、LEDのそうした欠点が
すべて克服される時代も やがて来るでしょうから、
それまではこの蛍光灯を数年ごとに買い換えて使おうと思います。
その時まで、どうかこの蛍光灯が販売停止になりませんように・・・。


 

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

㏋178/L判 フォトボックス・3色。 [お気に入りグッズ]

あ~あ、久しぶりにやってしまいました。

私、なんでもかんでもストックするの好きなんですよ。
ティッシュとかトイレットペーパーとか、いつでも普通に4~5パック常備してるし
お砂糖や塩、マヨネーズやケチャップなんかはもちろん、
料理酒みりんしょうゆ、食用油あたりは全部最低2本は在庫があります。

なくなったときに、さっと常備してたのを取り出せないと、
しまったー!!!って めっちゃくちゃ後悔するタイプなんです。

ていうか、要するに在庫管理ができないんですけど^^;
めんつゆ4本ぐらい溜め込んだこともあります・・・あれ使うの大変だったな・・・。

そんな私が、、やらかしました。

プリンターのインクです。
そーです!年賀状印刷してたら 次々とインク切れ警告が!
なくなる予感してたのに、それなのに、買ってなかった・・・!!

我が家のプリンタはHPのB110aです。
数年前に無線LAN接続で苦労して、それをブログ記事にアップしたら
いまだにこのブログの不動の人気No.1になっているという
あのプリンタです。

B110aのインクはHP178というものでして、
HPプリンタのユーザーさんには言うまでもないですが
HPのインクは、高いです。

けど私、なんとな~く 汎用インクは使わない主義です。

で、最初の頃は まじめに1色ずつ純正インクを買ったり、
4色パックを買ったりしてたんですけども、

2年位前だったか、これ↓を見つけて以来、こればっかり買ってます。

 

ヒューレット・パッカード HP178/L判 フォトボックス・3色 SF770A

ヒューレット・パッカード HP178/L判 フォトボックス・3色 SF770A

  • 出版社/メーカー: ヒューレット・パッカード
  • メディア: Personal Computers


純正カラーインク3色入りで、フォト用紙が115枚付属してます。
さらに外箱は2Lサイズの写真たてとしても使えるよ、というもの。

写真をプリントすることはめったにないので、フォト用紙は要らないんですが
純正カラーインクを3本買うよりこれを買ったほうが安いんです。
フォト用紙ついてるのに安いんです。
つまりフォト用紙要ろうが要るまいが、これ買ったほうがお得なんです。

なので、要らないフォト用紙に心を痛めつつ ずっとこれを買ってるんですが、

どういうわけか今回、買っておくのを完全に失念してました。

年賀状、テスト印刷しはじめたところでいきなり 青インク警告。
ほどなくして黒インク警告。
こりゃやばいと 2~3枚ずつちまちま印刷していたら、黄色インク警告。
うそうそうそどうしよう!と 1枚ずつ印刷してたら
ついに青がなくなっちゃいました・・・。
仕方なく、その日はそこで印刷ストップです。
とりかかったのが遅いから、それからゆっくりネット注文するわけにもいかず。
仕方なく、年末で混雑している家電量販店に足を運びました。

。。。わかっちゃいたけど、高い。純正品は涙が出るほど高い。
特価品のプリンタ買ったほうが安いんじゃないかと思うほど高い。

しかも今回、一色だけとかじゃなく、どう考えても全色必要なので。
フォトボックスなら3色で1800円ちょいなのにと思いつつ
1色1000円以上の値札に、ため息ついて購入してきました。
黒なんか増量買うと軽く2000円超えますからね・・・
さすがに増量は買えませんでした。
年明けにネットで改めて注文するまでのつなぎ分だけ買いました。
支払いながら 改めて自分のうかつさに後悔の嵐です(-_-;)

スーパーでは野菜が10円安けりゃ内心小躍りですから。
インク1本にいちごが1パックずつのってるようなもんだと思うと
悔しくて眠れませんでした(←さすがにうそ

帰宅して、全色インク入れ替えて、年賀状印刷再開。
さきほどようやく表裏すべての印刷が終わりました。
ひろみか家からの年賀状、今年は元旦に届くか怪しいです。
ひとえに私の準備不足ゆえですm(__)m ごめんなさい。

1枚ずつメッセージも書き終わったので、
さきほどネットで改めて上のフォトボックスを注文しました。
あぁ、なんて安いんでしょうと改めて実感しましたよ・・・。

というわけで、HP178の純正インク使ってる方で
もしもこのフォトボックスをご存じない方がいらしたら、
ぜひおすすめいたしますです。
これと、増量タイプの黒インクを買うのが一番お得みたいです。

1年の最後に、いた~い失敗でした。
来年はもっとマメになりたい。はあ、がんばろ。

というわけで、皆様 よいお年をお迎えください!
今年はこれにて終了(の予定)です。


 

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

足元ぬくぬく♪フットウォーマー。 [お気に入りグッズ]

すっかり冬本番ですね。
皆様、夜にPCにむかって作業する時、足元どうしてますか?
若い時は靴下一枚でフローリングでも平気でしたけど
今じゃ靴下重ね履きにボアスリッパ、フットウォーマーまで必要です。
もちろんひざかけも完備!あぁ~年をとるって嫌だわぁ・・・。

数年前にUSBタイプのフットウォーマーを買いまして。

↑これではないですが、こういうタイプ。スリッパがつながってる形です。

これ、たしかに指先がほんのりあったかくて、気持ちいいんですけど
USBコードがですね、PCにつないで床までおろすと
あまり長さに余裕がないんです。
さらに運悪く、私のPCのUSBポートの都合で
PCの右側につなぐ形になり、
私はいつもPCの右側から椅子に座るので
たまにコードにひざや足をひっかけてしまうのですね。 
 

それでも、ないよりはるかにましだったので使っていましたが
最近はどうも かかと側の寒さがこたえるようになってしまい。
指先はあったかくなるのに、かかとが冷えきったまま・・・
これが思いのほか辛く、別タイプのものに買い換えることにしました。

コジット 【足元あたたか】のびのびエコぽか足暖クッション

コジット 【足元あたたか】のびのびエコぽか足暖クッション

  • 出版社/メーカー: コジット
  • メディア: ホーム&キッチン

 

 かかとや足首まですっぽり包むタイプがいい!と思って
いろいろ調べているとき、偶然生協でこれを見つけて、
おもしろい形だけど、評判がよさそうだったので購入。

前のUSBのように電源があるわけでもないし、
いくら足首まですっぽりとはいえ どんなもんかな~と
ルームシューズに毛が生えた程度の効能を予想してたのですが

これが、想像以上にあったかい!

足を入れてしばらくすると、じわ~っと足裏から暖かさがやってきます。
ほんとに電源とか使ってないの?と驚くぐらい。
足先が冷え切った状態で使い出しても、どこから熱をとるのか
不思議とあったか~くなってきます。

不便なところといえば、前はスリッパタイプだったので
足元を見なくてもするっと履けましたが
これはさすがに袋の入り口に手を添えて履く必要があり
ひざかけをかけてから履こうとすると、ちともたもたします。
(ひざかけする前に履けばいいだけのことですけど)
そして洗えないので、素足で履くのは衛生面が心配かな。
私はそもそも素足で椅子に近づくことすら寒くて無理なので
もこもこ靴下履いた状態でこれに足を入れてます。
足先が蒸れるほど暑くはならないので、今のところ
汚れなどは気になってません。

電気代¥0でこの暖かさ。
今までのUSBでとってた電気はなんだったのでしょう・・・

春先まで、机の下で活躍してもらう予定です。
いい買い物しました♪


 

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ティファール アプレシア0.8Lがリコール。 [お気に入りグッズ]

あっというまにすぐに沸く~♪ の、ティファールのポット。

アプレシアという、ころんとした形のもので、
2006年2月~2007年1月に製造されたものが
発煙・発火のおそれがあり 回収対象となったそうです。

以前から点検対象となっていたものも、改めて回収するとのこと。

 

T-fal 電気ケトル アプレシア プラス メタリックノワール 0.8L BI805DJP

T-fal 電気ケトル アプレシア プラス メタリックノワール 0.8L BI805DJP

  • 出版社/メーカー: T-fal (ティファール)
  • メディア: ホーム&キッチン

 

このタイプですね。

ティファールのサイトで、回収対象となる製品の製造番号一覧が
明記されていますので、これ使ってる方は念の為ご確認を。

・・・

私もティファールのポットを愛用していますが、この形ではないので
使っていても大丈夫みたいです。
リコール情報って、ちょうどその日新聞やテレビをみなかったりすると
次の日にはもうどこからも情報が入らないので
まったく知らなかった、というケースが 案外多いような気がします。

リコール情報を集めたサイトなどもあるので、定期的にチェックしたいですね。

 


 

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

お弁当箱あれこれ。 [お気に入りグッズ]

2月は久しぶりに、いや、はじめてか?3人分のお弁当を作る日々が続いた。
女子高生×2と成人男性×1、まぁ男子高校生とかいない分、
量はたいしたことなかったのかもしれないが なかなか大変だった。

みずぴぃが大学生になれば、お弁当より大学の学食だろう。
わが母校の学生食堂、私達の頃にあった地下食堂はもうなくて
新しい校舎のあちこちに、きれいな店があるらしい。いいなぁいいなぁ。

話はお弁当に戻って、それもお弁当箱のハナシ。
子供たちが幼稚園の頃から、それはいろんなお弁当箱を使ってきたが
いまだに理想のお弁当箱に出会えていない気がする。
ごはんとおかず容器の量のバランスだったり、容器の形や深さだったり、
洗いやすさだったり、全体のデザインだったり、ポイントは色々あるのだが・・・。

今我が家が使っているお弁当箱は、全てごはん容器のみ保温タイプのもの。
ごはんをお皿に盛って冷ます時間と、そのお皿にこびりついたご飯粒を
毎朝もったいないと思いながら洗う手間がなくなったのがメリット。

保温タイプの容器は皆さんご存知の金属製のタイプだけど、
中にさらにプラスチックの容器があるタイプと、直接金属の容器に
ご飯をつめるタイプと 2種類ある。
さらに、金属の容器の底に穴が開いているタイプとあいてないタイプがある。

41H5iQ7AlaL__SL500_AA300_.jpgTIGER ビジネスランチ メンズタイプまほうびん弁当箱 ブラック LWW-A075-K

これはプラスチックの中容器があるので、それだけ取り出してレンジでチンできるので
レンジがある環境ではすごく便利。
中容器を食洗機にかけられるので、日々の洗い物も楽。

ただこのタイプ、おかず容器が 成人男性にはちと小さい。
パパさんがこれを使っていた頃、職場のいろんな人から
「それで足りるんですか!?」と 驚かれたらしい。
見た目よりは案外入るんだけど、それでも小さかったな・・・。

今はパッキンが劣化したため、おかず容器のみ別のものを使用中。
あきらかに容量が増えたので、パパさんやっぱりうれしそう。
夕方以降のお腹のもちが全然違うとのこと。あらら、今までごめんね。

 

ムスメが中学から使っていたのは、このタイプ。

となりのトトロ(クローバー) フォークケース付保温ジャー付ランチボックス KCLJ7DX

となりのトトロ(クローバー) フォークケース付保温ジャー付ランチボックス KCLJ7DX

  • 出版社/メーカー: スケーター
  • メディア: ホーム&キッチン
 

ごはんを金属容器に直接入れるタイプで、このタイプは底に小さな穴が1つ開いている。
金属容器は2重になっていて、その空間の空気があたためられて
より保温効果を発揮するようになっているのではと思われるのだが、
これが曲者で、うっかりシンクの中に置いておいたりすると
その穴から水が入ってしまう。
で、そのまま温かいご飯を詰めると、空間の空気があたためられて
膨張してくるのか、中の水が穴からちょろちょろと漏れてくるのだ。
これがけっこうな量で、お弁当を入れる袋が濡れてしまう。
なので毎回水切り作業が必須というのが ちょっと不便。

それとこのお弁当箱、ごはんもおかずも、見た目以上に容量が少ない。
今年スリムタイプに買い換えたとき、今までの量をつめたら
まだすっかすかで びっくりした。
見た目は明らかにスリムタイプのほうが容量が少なそうなので
娘は学校で「それで足りるの!」と言われるようになったそうだが
私と娘は知っている。去年よりごはんもおかずも増えてるのだ~。

その、今年新しく買い換えたスリムタイプのお弁当箱。

petit-flower(ローズ) スリムステンレス保温ジャー付ランチボックス KCMJ6DX

petit-flower(ローズ) スリムステンレス保温ジャー付ランチボックス KCMJ6DX

  • 出版社/メーカー: スケーター
  • メディア: ホーム&キッチン


幅が5センチくらいしかない。あまりにスリムなので、
店頭で品定めしながら これで足りるかなぁ・・・と躊躇したほど。

ところが、見た目よりぜんぜん入るのだ!
金属容器にごはんを直接詰めるのは同じだけど、この容器には
穴が開いていない。ゆえに、洗うのがかなり楽になった。
(水のしみこみを気にせずシンクにつけおきしておけるのは嬉しい!)
どうやら二重底になっていない?のか、二重の間隔が狭いのか、
仕組みはよくわからないけど 上げ底じゃない分、ごはんがたくさん入る。
ひろすけによると、最初はおはしがかなり奥まで届くので
びっくりしたとか。付属のはしでは食べにくいかも、ってくらい深い。

おかず容器も同じく深さがあるので、それまで卵焼きは横にして
二つ並べていたのが、縦に1個、あるいは横で2つ重ねて入るようになった。
イシイのミートボールが2段がさねで余裕で入る高さ。(←わかる人にはわかりやすい(笑))
ということは、卵焼き2つ+ミートボール5個だと、容器の3分の2しか埋まらない。
いままでのものはそれでほぼ埋まって、あと入れられてもミニトマトぐらいだったのに!
・・・という感じなので、自然とおかずの量や品数が増えている。
これも私と娘は気づいているが、友人たちは「お弁当絶対小さくなった」と言って
いくら娘が否定しても信じないらしい。

ま、大食いだねといわれるよりはいいから、誤解されたままでいいよね(笑)

・・・・・

2月はみずぴぃの受験日にお弁当を持たせたので、3人分となったわけだが
試験会場であまりたくさん食べる気にはならない、というみずぴぃのリクエストで
いったんしまいこんであった2つめのお弁当箱を使った。
やっぱり洗うのが面倒で、中の水を抜くのもめんどくさぁ~だったけど
容量少ないからすぐ食べられたし、試験会場でほんのりあたたかいごはんは
やっぱりほっとしたそうだ。
負担にならないお弁当。母ができることは、それぐらいだったから
最初の試験日の二日前から、お昼ごはんはこのお弁当箱に詰めておいて
家でそれを食べてもらって、ごはんの量や味などを確認するという
ずぼらな私にしては かなり用意周到なことをやったのだった・・・。

というのも、私自身が大学受験のとき、群馬の自宅からでは始発に乗っても
試験開始に間に合わない恐れがあるので、埼玉の伯父の家にお世話になって
伯母お手製のお弁当を持って試験に行ったのだ・・・が、

伯父夫婦には息子二人@スポーツ万能系がっしりタイプ しかおらず、
ゆえに伯母は育ち盛りの男の子のお弁当しか作ったことがなく、
初日に渡されたお弁当は THE:男子高校生の底なしの食欲を満たす弁当!

・・・朝、手渡された時点で「えっ!」と声が出たほど大きい包みだったのだが
あけてびっくり、運動会のお弁当か!ってくらいの豪華なおかずが
これでもかとたくさんつめられていて、さらに大きなおにぎり3つ。みっつ!!

せっかくの伯母さんの気持ちがこもったお弁当、無駄にしてはいけないと
お昼の時間をひたすらひたすら食べることに費やし・・・
周りの受験生が次々と食事を終え、参考書などを開きだす中
いつまで~も食べ続ける私@ちょっと涙目 という 苦い経験が。

(もちろんその日「おいしかったけど、あの半分でいいです」と申し出て
次のお弁当はそれでも初回の3分の2くらいの量があり
「もっと減らしていいです」と頼んで、「そんなに少ししか食べないの!?」と
伯母さんに驚かれ・・・いやあんなに食べる息子さんたちのほうが
わたしゃびっくりだよ、と思ったりした・・・今では懐かしい思い出。)

というわけで、「受験生にお昼のことで余計な負担をかけてはいけない」
私の経験則として 刻み込まれているわけですよ。^^;

・・・またハナシが横にそれたけど、というわけでお弁当箱。
大きすぎず小さすぎず、詰めやすくて洗いやすい、
理想のお弁当箱 どこかにないかなぁ・・・と
いろんなお店に行くたびに 棚をのぞいている。
おかげで我が家にはお弁当箱がひぃふぅみぃ・・・7~8個はあるぞ^^;


 

nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

いまさらですが、コンデジ購入。 [お気に入りグッズ]

2008年から使っていたコンデジが ここにきてエラー頻発となり。
しかも、1枚2枚とるときはあまり異常が出ないのに
何枚も撮りたい ここぞというときに エラーが出まくるようになり。

これは、みずぴぃの入学式でも エラーになる可能性が大きいぞと思い。

どうせなら消費税が上がる前にってことで、とうとうコンデジを買い換えました。

半年以上前から買い替えを検討していたけど 踏み切れずにいたのは、

●現在ガラケー使いだが、次の買い替えはスマホになるやもしれず、
 そしたらスマホについてるカメラがコンデジ代わりに使えちゃうんじゃないか。

●どうせ買うなら、コンデジ卒業してネオ一眼とかのほうが
 携帯(スマホ)カメラと使い分けができて、いいんじゃないか。

○けど、スマホはバッテリーのもちがかなり悪いらしい。
スマホでカメラも音楽も・・・なんて考えてると、一日中充電してないとだめ?

○けど、コンデジ卒業すると どうしたってカメラ本体のサイズが大きくなる。
今の胸ポケットに収まるサイズはかなり重宝しているのに、
たても横も厚みも倍になるようなカメラを買って・・・
確かに画像はよくなっても・・・
・・・めんどくさくて持ち歩かなくなりそうな気がするけど?

といったような点で悩んでいたからです。
一時期、オリンパスのSP-720uzが一万円くらいになったときには
カートに入れるところまで心が動いたんですけど、
ただやっぱりどうしても サイズの面で 決心し切れませんでした。

OLYMPUS デジタルカメラ SP-720UZ 1400万画素CMOS 光学26倍ズーム 広角26mm ブラック SP-720UZ BLK

OLYMPUS デジタルカメラ SP-720UZ 1400万画素CMOS 光学26倍ズーム 広角26mm ブラック SP-720UZ BLK

  • 出版社/メーカー: オリンパス
  • メディア: エレクトロニクス

今のコンデジとは比べ物にならないほど本格的(っぽい)デジカメが
いちまんえんで買えちゃうのか!と思い、揺れに揺れてたのが
年末ぐらいだったかなぁ。
やっぱりサイズがどうしてもクリアできず、買わないでいるうちに
品薄になってきたのか、じわじわと値上がりしてきちゃいましたが。

で、みずぴぃが4月に晴れて大学生になると決定したので、
入学式で使えるカメラがどうしても必要となりました。
今のコンデジ、エラーが出ず使えたとしても、光学3倍ですから
大学の入学式・・・豆粒もいいとこです。

が。いかんせん撮影者が私なので、
バッグの外に単体でカメラを首にぶら下げて撮影するほどの
気合はありません。
慣れないパンプスとスーツ、化粧、場合によってはコートも手にして
ペットボトル並みに重さがあるようなカメラは・・・パスしたい。
できればもう、スーツ用のバッグにもすぽっと入っちゃうような
胸ポケットサイズのカメラがいいのです。
それは入学式だけでなく、今後の旅行などでも、
荷物として意識せずに持ち運べるほうが 何かと便利だから。
TDRなんか行った日には でかいカメラなんて邪魔すぎ!だし。

(私が男で、バッグを持たないで行動できるのであれば
かっこいいカメラを提げて歩くのは かえって気分いいだろうなと思います)

というわけで、できれば胸ポケットサイズで、でも高倍率なのを探したら
コンデジで人気No.1というのが これでした。

ソニー Cyber-shot DSC-WX300(W) ホワイト

ソニー Cyber-shot DSC-WX300(W) ホワイト

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: Camera

なんと、今持ってるのと ほぼ同じサイズ。
なのに倍率は光学20倍!
しかもメーカーが同じだから 使い勝手があまり変わらない!

値段は720uzの最安値より倍くらいになってしまうのですが
コンデジでこのサイズだと、高倍率のものがあまりないので
このサイズで20倍、というのに惹かれて えいっとぽちっちゃいました。

5日くらい迷ってたら、5日目に値段が千円以上下がったってのも
決断をかなり後押ししてくれましたけどね♪

ぽちった翌日に届いたので さっそくお試し撮影。

DSC00016s.jpg
元サイズが3M以上あったので リサイズして、さらにサムネイル画像ですが。
雨だったので 家の窓から 庭の紅葉にズームして撮影してみました。
わーい♪ズームがすごーい♪(^^)

ただ、いろんな機能が増えているので まだまだ慣れが必要みたいです。
1ヵ月後の入学式までに、使いこなせるようにならなくちゃ!
新しい機械をいじるのは大好きなので しばらく楽しめそうです(*^_^*)

 

 


 

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ipod shuffle 充電できない。 [お気に入りグッズ]

私が使っているipod shuffleは、みずぴぃが中学生のときに使っていたもの。
いわゆる第2世代ってやつ。
新しいのを購入するときに、親にお下がりならぬ「お上がり」をしてもらいました。


パワーサポート iPod shuffle 2nd クリスタルジャケット 3色 PFJ-51

←このタイプですな。液晶も無いヤツ。

こやつがですね、ある日突然充電できなくなりました。
PCにUSBでつなぐと、itunesが起動して、同期はできるんですよ。
けど、こやつ本体が、うんともすんとも言わない。

つなぐと、オレンジ色のランプが3~4回点灯して、消える。

その後いくら待っても、何の色もつかない。

はずしてもう一度つなぐと、またオレンジ色が3~4回・・・で、消える。
永遠にその繰り返し。

充電できてるってこと?と、外に持ち出してスイッチ入れてみたら、
曲はかかったものの、あっという間に電池切れとなりました。

やっぱり充電できてないじゃん!

ネットで調べてみても、充電も同期もできないというパターンはあれど
なかなか同じような状況になっている人がいない。
アップルのサイトの対処方法はまるで的外れだし。

すると、第6世代を使っているひろすけが「どしたのー」とやってきて。
事情を話すと、「ふーん、大変だねぇ。古いからじゃないの?
うちはコンセントから充電してるから、そういうのはないわー」と。

・・・コンセントから充電?

[ひらめき][ひらめき][ひらめき]その手があったか![ひらめき][ひらめき][ひらめき]

ダメ元で、PCのUSBからコードを抜いて、
家にあった USB→ACアダプタに差し込んで、コンセントにつないだら。

あら不思議!

なんの問題もなく、オレンジ点灯、充電開始となりましたわよ奥様!(笑)
どーなってんのこれ!

ちなみに、USBポートは PCのあらゆる箇所全部試しました。
ハブの1箇所はもちろん、2.0に直挿しも、3.0にもやりましたよ。
低電圧だと充電できないとかなんとかあったので・・・。
でもどこでも症状は同じで、充電できなかったのに。

なーぜー!?ちなみに省電力設定っつうのもOFFですわよ?

このipodは容量も少ないので、もうすでに曲はほぼ満タンで
頻繁に同期する必要もないのです。
てことは、もうPCにつながなくていいってことね。
私もひろすけみたいに、コンセントから充電しよっと。

今どきshuffleの第2世代を使ってる人もあまりいないと思いますが、
もし同じ現象で困っている人がいたら 参考までに・・・。


 

nice!(0)  コメント(22) 
共通テーマ:日記・雑感

掃除機は7年ぶりの買い替えでした。 [お気に入りグッズ]

モノはいつか壊れる。
わかっちゃいるけど、よくまぁ次々と調子悪くなるもんだなぁと
しみじみ感じる 結婚20年めの我が家でございます。

デジカメはもうだいぶ前から、ズームのレバーがおかしくて。
力加減をうまくやってあげないと、まったく反応しないときもあります。
それに加えて最近は 起動時に画像が細動状態になってしまうことも。
こま~かくシェイクされているような画像になっちゃって、
電源入れなおしを3~4回やると どうにか直る、って感じです。
ペットの写真を撮りたくてカメラを構えることが多いので、
そんな状態になっちゃったら ようやく直った頃には
シャッターチャンスなんてとうの昔に過ぎちゃってます(;_:)

で、そろそろデジカメ買い換えようかなぁと思っているのですが
最近は安いコンデジは スマホに完全に市場を奪われていて
撤退するメーカーも多いそうですね。
デジ一なんて高くて買えないし、そこまでのこだわりもないのですが
なにせガラケー一家。
けど、全員のケータイがもう3年選手なので そろそろ修理の心配も。
次に買い替えのときはスマホも視野に入るかもしれないし
そうなったらわざわざ安いコンデジを買うまでもないのかなぁと・・・。

そしてさらに、我が家では掃除機が私の不満の対象で。
今使ってるのは 前のが壊れて急いで必要だったので
あまり検討もしておらず、家電量販店で中位機種で
店員さんがすすめてくれたものを買った、のです。

が。ヘッド部分の回転ブラシに、とにかく髪の毛やゴミが
まとわりついて ぜんぜん吸い込んでくれない。
フローリングを掃除した後、じゅうたんやラグの上を掃除すると
じゅうたんの上に今まで吸ってきたゴミが全部
でろ~んと張り付いていくような有様で^^;
だから、掃除中でも何度も回転ブラシをはずして掃除したいのですが
それにはまずコインを用意して、ヘッド側面の凹みにコインを入れて
くるっとまわして・・・という作業が必要なのです。

だれが掃除中に財布持ち歩くねん。
ちょっと見渡すと家のどこかにコインが置いてある家なんて
あるか?それとも何か、掃除機かけるときは
常にエプロンして、ポケットに小銭いれとけってか。

ったくほんとにどうして家電っつうものは
「実際に家で使ってないだろ!」と思われる技術者のおっさんが
デザインとか機能とか考えて作るんですかねぇ。
ブラシをはずすのにコインで開けるようにしよう!と決めたおっさん!

あんた絶対家で掃除機かけてないやろ!!

・・・というわけで、掃除機をかける行為そのものが
ストレスになるような状態を やはり数年続けておりましたところ
なんとこの夏に、ホースを本体にひっかけるフックの部分が
折れてしまったのです。
ホースがひっかけられないと、掃除中も不便だし
何より収納場所からホースとヘッドがずる~っと出てきてしまいます。
置き方を工夫したりして、なんとか収納して使ってましたが
使い勝手も悪いのにしまい勝手まで悪くなった掃除機、
買い換えたい指数は急上昇しておりました・・・。

この秋、私がアマゾンで見るページは デジカメと掃除機ばかり。
デジカメのほうが安くていいものが処分価格でたくさんあって
ぽちりたい衝動にかられることが多かったのですが
掃除機で目をつけていたものが ある日突然5千円値下がりしたので
逃してたまるかー!と ぽちっちゃいました。

紙パックタイプクリーナー ルビーレッド TC-BXA15P-R

紙パックタイプクリーナー ルビーレッド TC-BXA15P-R

  • 出版社/メーカー: 三菱電機
  • メディア: ホーム&キッチン
チェックしだした頃が2万5千円弱、その後ずっと2万6千円くらいでしたが
突然1万9千円ちょっとに値下がりしてるのを発見(^.^)
ぽちった数時間後には、また2万6千円台に戻ってました。
 
 
 
今回掃除機に求めた条件は、
*とにかくブラシ掃除がストレスなくできること
*掃除機を引っ張るとおなかを向けてひっくり返る奴は嫌い!
  だからできれば4輪であること
*サイクロンでなく紙パック式
*夜でも隣近所に気兼ねなく使える音であること
くらいです。そんなにたいした条件じゃないと思う・・・
 
今回購入した↑の掃除機は、私の条件にくわえて
紙パック収納部分をまるごと取り外すことができて、水洗いできたり
紙パックの容量を従来の2.5倍使えるように工夫されていたり
おお、いいねぇ!という機能があって 今のところ大満足です。
何よりも回転ブラシの掃除が楽にできる機能がすばらしい!
わかってるじゃないの~三菱!って思っちゃいますよ(^.^)
 
掃除機の新旧交代を済ませて、保管してあった保証書や
取扱説明書を引っ張り出してみたら
前の掃除機を買ったのは2006年の11月でした。
ということは、ほぼ丸7年使ったことになるのですね。
掃除機で7年は ちょっと早い引退だったかなと思います。
やっぱり購入するときは じっくり検討して
これだ!というものを買わないと 安物買いの・・・になりますね。
 
しばらくは、掃除するのが楽しみになりそうです。
今年の大掃除は気合入れてやれそうだわ~♪
 
 
・・・で、デジカメどうしよう。
実は今、車のCDプレーヤーも壊れてて
中のCD-Rが取り出せない状態になっております。
ディーラーさんに聞いたら、修理見積もりだけで3150円・・・
簡単に直せれば2万くらい・・・って
8年乗ってる車、そんだけ出すよりは
新車買い替えはいかがですか!?って そりゃ言われるわなぁ。
 
私立高生と来春からまず間違いなく私立大学生を抱えて
おっしゃ新車買っちゃうか~♪とは いきませんがな。
ラジオは聴けるから ipodからFMに曲飛ばして
聴けるようにしますかねぇ・・・。
諭吉さ~ん、三顧の礼でお迎えいたしますんで
ぜひとも我が家に大勢でいらしてくださいませ~っ! ^^;

 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | 次の10件 お気に入りグッズ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。