SSブログ
第64回RSPレポート ブログトップ

恵megumi ガセリ菌SP株ヨーグルト ベリーミックス [第64回RSPレポート]

試食タイムのデザートは、雪印メグミルクさんの
「恵megumi ガセリ菌SP株ヨーグルト ベリーミックス」。


DSC05674.JPG


わーい!このヨーグルトおいしいんですよね~♪


DSC05675.JPG


ベリーもたくさん入ってました。


このヨーグルトに入っている「ガセリ菌SP株」は、
内臓脂肪を減らすのを助けてくれるという
ありがた~~~~~~~い効果がある菌なんですよね。


なのに、ふつう~に 美味しいヨーグルトです。
これはもう、食べるしかありませんね!(^^)!


DSC05676.JPG


恵megumiガセリ菌SP株ヨーグルトは、カップタイプとドリンクタイプがあって
別会場では、9月4日に発売される マスカット味をいただきました。
すご~くおいしかったー!!


お店にはほんとうにたくさんのヨーグルトが並んでいるけれど、
どうせ食べるなら 効果を期待して食べたいなと思います。
どんな効果があるのかをよく確認して、選んで買わなきゃいけませんね(^.^)


#RSP64 #サンプル百貨店
#雪印メグミルク #恵ガセリ菌SP株ヨーグルト



 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

リケンのノンオイル セレクティ [第64回RSPレポート]

サンプルバッグの中でひときわ存在感を放っていたのが
「リケンのノンオイル セレクティ」7本セット。


DSC05707.JPG

ノンオイルドレッシングでは、リケンが一番おいしい!と思っていたけれど
リニューアルして新発売されたのですね。

帰宅して、さっそくいろんなサラダにかけて食べていますが
家族に評判がよかったのが、「玉ねぎいっぱい イタリアン」。

それから、「香ばしい胡麻」。



そしてそして 「あめ色玉ねぎ」も!

サンプルをいただいてから1ヶ月たちましたが、実はまだ7本全部試せていません。
全部試してからブログを書こうと思っていたのだけど、
試し終わるの待ってたら イベントから何ヶ月も後になっちゃいそうなので
この辺で記事書いちゃいました♪


リケンのノンオイルドレッシングのすごいところは、低カロリー!
大さじ1杯あたり14kcalしかありません。
一般的なドレッシングが80Kcalくらいあることを考えると
ものすごい低カロリー、なのに美味しい!


リニューアルして容量が少し減ったようなので
お試ししやすくなりましたね。
(ドレッシングが何本も使い切れずに冷蔵庫に残ってると悲しいから・・・)
サラダを食べるのが楽しくなりますね~!!


#RSP64 #サンプル百貨店
#理研ビタミン #セレクティ

 

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

リンツ リンドール [第64回RSPレポート]

試食ラストは 六甲バターさんより「リンツ リンドール」。


DSC05702.JPG


試食会場でも、プレゼン会場でも、おいし~いチョコをいただきました♪

DSC05713.JPG
この大きさ、口いっぱいに広がる高級チョコ・・・たまらない~。
幸せ~な気分で、プレゼンを聴かせていただきます。


DSC05714.JPG
リンツって六甲バターさんが輸入してるんですね!ごめんなさい知らなかったです。


「六甲バター株式会社という名前ですが、実は創業以来一度も

バターを作ったことはありません」

という衝撃の事実を初っ端からかましていただき、午後の眠気も吹っ飛びました(笑)


DSC05715.JPG
リンツといえばスイスの高級チョコレートの代名詞のような存在。
それまで、チョコレートはとても固くて何度も噛んで食べるものだったのを
リンツさんという方が、世界で初めて なめらかなチョコレートの製造に成功したのです。

あなたのおかげでおいしいチョコレートが食べられるのですね~!(^.^)


DSC05716.JPG
小さな工場で作られ続けていたリンツさんのチョコは、
やがてルドルフ・シュプリングリーさんという実業家との出会いがあり
製造量&販売量を増やすことが可能になったそうです。
そしてスイスを訪れた旅行者たちによって、リンツのチョコは世界へ広がり
現在はなんと120カ国で愛されているとのことです。
日本人も大好きですよね、リンツ!!


DSC05717.JPG

美味しいチョコレートを作り続けるために、原材料の調達から製造工程まで
全ての段階で最高の品質と持続可能な水準を守っているそうです。
美味しいチョコのために、製造業者を守り、生育環境を保護し、
従業員の労働環境にも配慮していくことを リンツは公言しています。
それらを疎かにすることは、美味しいチョコレートが作れなくなることに
全てつながっていくから、なんですね。すごいな~。


さてさて、今回試食させていただいた リンドール。
まぁるい形がかわいいチョコレートです。

DSC05718.JPG

これ、当初は クリスマスツリーを飾る限定商品として発売されたんだそうです。
そういえばこの形、このパッケージ、ツリーの飾りにぴったり!

DSC05723.JPG

クリスマスが終わっても注文が殺到したので、通年販売に移行していったそうです。
今年のクリスマス、我が家のツリーにも飾っちゃおうかな?
気づくと誰かが食べちゃってそうだけど・・・(笑)


リンドールは、他にもいろんなフレーバーがありますね~。
DSC05721.JPG
定番だけで20種類!抹茶味もあるそうですよ!


最後に、リンツの他商品も紹介がありました。

DSC05722.JPG
私は実は こちらの2種類のほうがなじみがあります(^.^)
エクセレンスの高カカオチョコは 今のように日本のメーカーが
こぞって発売するより前から店頭に並んでましたよね。

エキストラシンは、その薄さが チョコを食べる罪悪感を薄めてくれて^^;
ついつい「一枚だけ・・・あと1枚だけ・・・」と手が伸びてしまいます。
だいぶ昔、「シン」というのが「薄い」って意味だってことを覚えたのは
このチョコのおかげです。若かった当時の私からも感謝申し上げます(笑)


いろ~んなメーカーが いろ~んなチョコレートを販売していますけど
私はキスチョコとか実は苦手なんですが、リンツは大好きです。
香料とか甘さの程度が好みに合うのかな。
リンツ、これからも食べさせていただきます!ごちそうさまでした!


#RSP64 #サンプル百貨店
#六甲バター #リンツリンドール



 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

スイーツスクエア アイスケーキ [第64回RSPレポート]

ロッテさんからは、
「スイーツスクエア ふわっとやわらかな苺のアイスケーキ」。


DSC05701.JPG

こちらです!


DSC05686.JPG
ハイブリッド・スイーツ?
どんなものでしょう?ということで、試食~♪


DSC05685.JPG
じゃん。
アイスクリームを、ふわふわのスポンジがサンドしてます。


DSC05688.JPG

中にはストロベリーソースが。
スポンジのふわふわ感、伝わりますか?ほんとにふわっふわでした!


DSC05687.JPG

ハイブリッド・スイーツは、複数のスイーツを組み合わせた新しいジャンルだそうです。


DSC05690.JPG
手軽さは今までのアイスと同様で、なおかつワンランク上の贅沢感が味わえるよう
かなりこだわって製品開発をされたそうです。


DSC05691.JPG
今回試食させていただいたこちらのアイスケーキでは、
上下のスポンジのふわふわ感に 徹底的にこだわったとか。
冷凍しても固くならないようにするのが 難しかったそうです~。


DSC05693.JPG

ひとつ食べたら大満足!って感じのボリュームでしたよ。
私にはちょっと大きかったから、ミニサイズで2個いりとかあったらいいかも?


スイーツスクエアには、他にもいろんな種類があるそうです。

DSC05694.JPG
試食会場で こちらのアイスバータイプの商品をいただきました。


DSC05697.JPG

うん、スイートポテト!!って感じで これまた本格派でしたよ~。
私としては、こちらも1本は量が多くて気軽に食べられないので
ミニサイズで数個入りで売り出してほしいです。

アイスって おやつとして1個まるっと食べる!というより
お風呂上りとかに さくっとちょこっとつまみたい食べ物なんだよなぁ~。
若ければ1個ぺろりなんだろうけど、中年おばさんにはちょっと気が引けます。


ロッテさん、そんなジジババ向けに 罪悪感なく食べられるサイズで
かつ数個入りでお得な感じのを、よろしくお願いします!


#RSP64 #サンプル百貨店
#ロッテ #スイーツスクエア


ロッテ SWEETS SQUARE 果実のふんわりケーキアイスサンド50ml×24袋

ロッテ SWEETS SQUARE 果実のふんわりケーキアイスサンド50ml×24袋

  • 出版社/メーカー: ロッテ
  • メディア: その他

 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

李錦記 炒醤<チャオジャン>うま辛黒胡椒味 [第64回RSPレポート]

李錦記さんからは、「炒醤<チャオジャン>」の紹介。


DSC05700.JPG
試食として、牛肉とパプリカの炒め物が出てきました。


DSC05679.JPG


おいし~い。ごはんくださーい!!(笑)


DSC05681.JPG


李錦記さんのオイスターソース、11年連続世界No.1だそうです。
我が家もずっと愛用してます。おいしいし、間違いないって安心感がある。


今回の「炒醤」は、オイスターソースに黒胡椒が入った調味料って感じ。

DSC05682.JPG

試食でいただいたのはこちらの「うま辛黒胡椒味」を使ったもの。
材料を炒めて調味料は炒醤だけ。簡単~。


DSC05683.JPG

もうひとつ、海鮮うま塩味という商品もあるそうで、
こちらは海鮮だからシーフード系の料理にぴったり合いそうですね!


サンプルでいただいたのは 炒醤<チャオジャン>うま辛黒胡椒味。
さっそく、家でも料理してみました!


DSC_1384.JPG

豚肉・玉ねぎ・じゃがいもをフライパンで炒めて、
味付けに炒醤をくる~りとかけて、混ぜあわせます。


チューブの側面に大さじ1相当の長さが測れる目盛りがついているので
直接フライパンに絞り出しても大丈夫!便利ですね!


混ぜ終わればもう完成♪

DSC_1387.JPG

黒胡椒がピリッと、でも主張しすぎることもなく いい味でした!
あれこれ調味料を使わずこれ1本で味が決まるのは 便利ですよねー!


オイスターソースなので、マヨネーズで炒めても美味しそうだと思いました。
ピーマンや小松菜、ズッキーニなんかも合いそう!

色々作ってみようと思います。


#RSP64 #サンプル百貨店
#李錦記 #チャオジャン


S&B 李錦記 炒醤 うま辛黒胡椒味 90g×4本

S&B 李錦記 炒醤 うま辛黒胡椒味 90g×4本

  • 出版社/メーカー: エスビー食品
  • メディア: 食品&飲料

 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

大麦若葉粉末100% [第64回RSPレポート]

山本漢方製薬さんの「大麦若葉粉末100%」。

以前もRSPでご紹介いただいたことがあり、飲みやすさに驚いた記憶があります。


DSC05663.JPG


青汁市場でNo.1ブランドといっても過言ではないようです。


プレゼン会場では、青汁の豆乳割りをいただきました。

DSC05666.JPG

美味しいです。ふつう~においしいですよ。
豆乳の大豆くささがなくなって、かえって飲みやすいぐらいです。


青汁に昔の「青臭い」「飲みづらい」「まずい」イメージがある方は
あの頃の「ケール」主体の青汁を飲んだことがあるからだと思います。
今の青汁は、抹茶です。抹茶といっしょに出されたら区別できないと思う。


山本漢方製薬さんの青汁、現在のCMが なかなかに飛ばしてます。
原田龍二さんが、白地に赤字で「ヤマカン」と大書された水着一枚で
ビキニの美女といっしょにビーチで青汁をジョッキで飲んで歌ってます(笑)



↑(注)音が出ます。音量注意!でもぜひ音を出して歌声込みでどうぞ~。
ほんと面白いので、ぜひクリックして御覧ください(笑)


プレゼンでまずこのCMを見た後、「実は会場に原田さんがいらしてくださってます!」

会場、ざわつきましたね~。


そして原田龍二さん登場!

DSC05664.JPG
水着じゃなかった!(笑)「撮影どうぞ~」の声に、にわかに盛り上がる会場内。


DSC05665.JPG
(お顔を隠させていただいた方、きれいな方ばっかりで 隠すのもったいなかった~。
しかも皆さん、はじけるような笑顔で撮影されてて。私もニヤけてただろうけど^^;)

原田さん、会場をぐるっと回りながら、山本漢方製薬の方とテンポよくトークしてました。
この後、試食会場にも登場して 撮影に応じてくださってました~。

ほんと、気さくなイケメンでした。かっこいい~[ハート] という声があちこちであがってました♪


大麦若葉粉末100%の青汁は、栄養成分がすごい。

DSC05667.JPG
鉄分、いいですね~。ほうれんそう2株なんてそうそう食べられない。


DSC05668.JPG
原材料も、230種類の残留農薬検査をパスしているなど安心安全です。


DSC05673.JPG
これが水着姿の原田さんだ!
この姿のCM見た後、ご本人登場~!となれば、この姿で登場かと思うのも無理はない(笑)


さて青汁ですが、粉末で抹茶と同じ感覚で使えるので、飲むだけでなく
料理にも簡単に取り入れられます。
私もパン作りのときに小麦粉といっしょに混ぜて、抹茶パンならぬ青汁パンを作ります。


今回の試食会場では、抹茶寒天(にしか思えない!)風のデザートが登場。

DSC05627.JPG
これがおいしかったこと!思わず、2周しておかわりいただきました(^^)

ぜっったい青汁だなんてわからないです。おいし~い抹茶寒天でした。


実際に抹茶を使ったらお値段がすごいことを考えると、
この 大麦若葉粉末100%の青汁、すごく便利でお得だと思うんですよね~。


今回サンプルでいただいたのは、なんと キティちゃんとコラボした商品!
DSC05628.JPG
なーんーとー、バナナ味です!
ほんのりバナナの風味がして、さらに飲みやすく、青汁のイメージは完全にないです!!
牛乳で割れば、完全に抹茶風味のバナナシェイクです。


・・・というわけで、帰宅してから クッキー作りに使ってみました。
山本漢方製薬さんのHPに 大麦若葉粉末100%を使ったレシピ集があるので
その中の「大麦若葉クッキー」を参考にさせていただきました。


DSC_1379.JPG
クッキーを作る手順で、小麦粉を入れる前に
大麦若葉粉末100%スティック1本をさらさら入れて混ぜるだけ。

DSC_1380.JPG
混ぜていくと、やがてきれいな緑色の生地ができあがります。
これを冷蔵庫で休ませて、型で抜いてオーブンで焼くと・・・

DSC_1382.JPG
できました~!
今回は生地を倍量にして、プレーンタイプなども合わせて焼いてみました。
色鮮やか、きれいで美味しい♪ 


紹介されていたレシピは お砂糖控えめだなという印象だったので
より健康を意識した分量になっているのかな?
ダイエットが気にならない方は お砂糖3割増ぐらいでも美味しいと思います。

私は・・・生クリームが冷蔵庫にあったので ちょっと絞っていただきました。


青汁ってクリームとめちゃくちゃ合うんですよ奥さん!!

青汁パンとシチューとか組み合わせると本気で手が止まりませんよ!


青汁クッキーと生クリームの相性は。
もう、言うまでもございません・・・至福のティータイムでございました。


かくして、我が家の食生活に 青汁はものすごく身近なものになっています。
RSPのイベントに参加してなかったら 青汁を手にすることは一生なかったろうな~。
そう思うと、「サンプル百貨店ありがとう!!」 って感じです!


#RSP64  #サンプル百貨店
#山本漢方製薬 #大麦若葉粉末100%


山本漢方製薬 大麦若葉粉末100% 徳用 3g*44包

山本漢方製薬 大麦若葉粉末100% 徳用 3g*44包

  • 出版社/メーカー: 山本漢方製薬
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品

 

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

カゴメ野菜の保存食セット [第64回RSPレポート]

カゴメさんからは、「野菜の保存食セット」のプレゼンがありました。


DSC05698.JPG


野菜の保存食。

普段の野菜をいかに長く保存するか、という話ではなくて、


キーワードは「災害時」!!


DSC05655.JPG


災害が起きて突然の避難所生活がはじまると、
どうしても「おにぎり」や「パン」などの食事が続き、
野菜が足りなくて だんだん体調を崩す人も多くなるそうです。


DSC05656.JPG


カゴメさんは、東日本大震災のとき、「野菜生活」などの野菜飲料を
約100万本、被災地に提供したそうです。
これは嬉しかったでしょうね~。

炭水化物中心の食事が続くと、血糖値の増減が激しくなる
いわゆる「血糖値スパイク」が起こりやすくなるだろうし、
ただでさえプライバシーもなく非日常でストレスがたまるだろうに
体の中からも、怒りやすくなったり 感情の起伏が激しくなったりという状態に
なりやすくなっちゃうんですね。それはダメだ~!


DSC05657.JPG


レトルトの野菜スープや、紙パックや缶の野菜ジュースを常にストックしておくことで
災害時への備えになります。
もちろんおいしさにはこだわっているし、保管スペースも小さくなるように
工夫したとのことです。


賞味期限も 紙パックの野菜ジュースで270日と、かなり長くなっていますが
でもそれまでに災害が起こらなかったら 無駄になってしまう?


カゴメさんは「ローリング・ベジ・ストック」という考え方を推奨しています。


DSC05658.JPG


ストックしてある分を、普段から少しずつ使っていく。
味には自信があるので、災害用だからおいしくないという考えは不要!
そうして減った分をまた補充していく、という ローリングですね。


DSC05659.JPG


今回サンプルでいただいたのは、この「野菜一日これ一本」。
いただいたその日、冷蔵庫で冷えるのを待ちかねるように 家族が飲んじゃいました。
野菜が摂りたいから飲むというより、「美味しいから」飲んでましたね。

そう、こうやって毎日少しずつ飲みながら 一定数をストックしとけばいいのだ~!


DSC05660.JPG


野菜を手軽に摂れるジュースは、調理の手間がないので 災害時にはもってこい。
それはつまり、普段にもとても便利ということなのです。


DSC05661.JPG


「なんと!秋からリニューアル!
コレイチ君に、髪の毛が生えました!!」


・・・おもしろ(笑)


DSC05698.JPG


こちらの画像にある 缶のコレイチ君は、ヘルメットをかぶってますね(笑)
缶の野菜ジュースも、賞味期限をさらに延ばすなど、企業努力を重ねられていました。


災害時、水が出ない、火が使えないとなると、野菜を洗うこともできません。
長期保存のできる野菜ジュースをストック。これは、アリですね!!


#RSP64 #サンプル百貨店
#カゴメ #カゴメ野菜の保存食セット



 

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ベリチーム酵素 [第64回RSPレポート]

シオノギヘルスケアさんの「ベリチーム酵素」。


DSC05646.JPG


皆さんは胃腸薬を選ばれるとき、どんな基準で選んでいますか?という問いかけに
どんな、、、??って ちょっと考えちゃいました。


「前から家にある薬だから・・・」「CMで見たから・・・」
みたいに、なんとなく選んでいませんか?と言われ、確かにそうかもな~と。


胃腸の不調と言っても症状はそれぞれ。

DSC05647.JPG


お腹のほうが苦しかったり、上に胃酸が上がってくるような不快感だったり、
確かに様々ですよね。


DSC05648.JPG

「胃酸を抑える薬?」「消化薬?」「総合胃腸薬?」「整腸薬?」と
このスライドにも 4つも選択肢がありました。
確かに、いろんな症状があるのに、どれも同じ薬で 合うんだろうか・・・?
といってそんなにいくつも胃腸薬を揃えるのも大変。


そこでこの「ベリチーム酵素」。
消化酵素そのもののお薬なんだそうです。


DSC05649.JPG
こんなふうに、年齢と共に減っていく消化酵素の分泌を補えます。


DSC05652.JPG

でんぷんやたんぱく質、脂肪などの消化をばっちり助けてくれるそうです!


DSC05651.JPG


整腸薬に多い、顆粒タイプですが、
胃と腸 それぞれの場所のPHに合わせて溶ける特殊製法になっているので
胃と腸の両方の場所にちゃんと届くんだそうです!


DSC05653.JPG


毎日飲み続けるほど胃腸の調子がずーっとおかしかったら、
お医者さんに行った方がいいよね^^;


ベリチーム酵素は、病院で胃の切除などの手術後に、消化を助ける薬として
処方されるお薬と同じ成分が含まれているそうです。
パッケージもかわいくて、「胃腸薬=おじさんっぽい」イメージもなし!

ドラッグストアで買うのも抵抗がなくなっていいですね(^.^)


#RSP64 #サンプル百貨店
#シオノギヘルスケア #ベリチーム酵素




 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

トラフル [第64回RSPレポート]

第一三共ヘルスケアさんの「トラフル」。

DSC05633.JPG
食べたいのに・・・食べたいのに・・・口内炎がいたーい!のCMがすぐ頭に浮かびます。


DSC05724.JPG


今回サンプルでいただいたのは、フィルムタイプでした。


トラフルって実はいくつも種類があるんですよ。知ってました?

DSC05638.JPG

飲むタイプから、塗る、スプレー、貼る。
症状に合わせて使い分けられるんですね~。


DSC05639.JPG


丸く白くなってしまったような状態なら、迷わず治療しちゃいましょう!
貼るタイプはフィルムになっていて、一時間程度で自然に溶けるそうです。


唇とか、フィルムを貼るのが難しい場所には 塗るタイプが便利。
広範囲に及んでいたり、喉の奥のほうなら スプレータイプが。


口内炎って、日々のストレスなどの不調でもできやすくなるもの。
まだひどい症状にはなっていないものの、怪しいな~と感じたら
まずは飲むタイプで症状を抑えるのがおすすめだそうです。


口内炎、私はあまりならないんだけど、家族がよくなってて痛そう。
美味しいものを食べる日に よりによって口内炎が・・・!って
川栄ちゃんのCMのようなケースに備えて、トラフル、常備ですね。


#RSP64 #サンプル百貨店
#第一三共ヘルスケア #トラフル

 

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

第64回RSP 参加してきました [第64回RSPレポート]

サンプル百貨店主催のリアルサンプリングプロモーション、
久しぶりに参加して来ました。


DSC05630.JPG


なかなか充実したラインナップでしたよ♪


気になった商品からどんどん紹介していきます~。

 

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
第64回RSPレポート ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。