SSブログ
ハンドメイド♪ ブログトップ
前の10件 | -

小麦粉「バイオレット」を使ってスポンジケーキ作り。 [ハンドメイド♪]

気が付けば6月、庭の紫陽花も元気に咲き出す季節となりました。

緊急事態宣言は解除されたけど、安心できる状況とはとても思えない東京です。

5月はここに書き込むこともせず過ぎていきましたが
やっていたことといえば、週1のプールの代わりに 週3~4でウオーキング。
あとはプチ断捨離と、家族みんながリモートワークだったので 三度の食事作り。

長女の誕生日には、スポンジケーキも焼きました。

DSC_1310.JPG

今回のケーキ作りは例年と比べていろいろ勝手が違いました。

イチゴ。例年は5月も中旬を過ぎると、急に流通量が減り
いつも長女の誕生日には 形のいいイチゴを求めて 2~3店舗回ります。
それが今年はどの店でも、月末が近くなっても
店頭にずらっとイチゴがたくさん並んでいました。

コロナで業者の需要が減ってるからなのでしょうか。
いいのが安価で手に入るのはうれしかったけれど、少々複雑な気持ちです。

そして小麦粉。
これはもろに、品薄騒動に巻き込まれました。
店頭からホットケーキミックスやドライイースト、薄力粉に強力粉
ホイップクリームなどのお菓子やパン作りの材料が消えた5月。
我が家は薄力粉とイーストとホイップクリームを探す羽目になりました。

散歩先で入ったスーパーで偶然見つけて買えた小麦粉は、
いつもの「フラワー」ではなく「バイオレット」。

日清フーズ 小麦粉フラワー(チャック付) 1kg

日清フーズ 小麦粉フラワー(チャック付) 1kg

  • 出版社/メーカー: 日清フーズ
  • メディア: 食品&飲料
日清 バイオレットチャック付 1kg

日清 バイオレットチャック付 1kg

  • 出版社/メーカー: 日清フーズ
  • メディア: 食品&飲料
バイオレットはお菓子作りに向いている、その分お値段高めの小麦粉です。
私はあまり材料にこだわらないタイプなので、入手しやすいフラワー小麦粉で
お菓子はなんでも作ってきました。

こんな状況でなかったら、バイオレットでお菓子作りなんて
一生することもなかったかもなあ。なんて思いながら、いつも通りに焼いて、
いつも通りにデコレーションして、家族に出しました。


すごいです。みんな、粉が変わったことを一切知らないにも関わらず、

「今日のスポンジ、なんかいつもよりしっとりしてない?
 もちもちしてるというか…?クリームの塗り方変えたりした?」

いつもと違うことを一口食べただけで気づきました。
私も最初は、粉が違うとこんなに食感が変わるとは思いもしなかったので
あれー、いつもより生クリームゆるく泡立てたから、水分が染みたのかなー?
なんて思ったほどです。

食べ進めていて、あ!そうだ生クリームじゃなくて小麦粉!
今日ね、いつもの小麦粉が買えなくて、ちょっと高いの使ってるんだ!!

へー!小麦粉の違いでこんなに変わるもんなんだねー!

…と、家族みんなで納得したのでした。

さすが、私のケーキを一年に5回(家族の誕生日×4+クリスマス)
食べてきてる家族たち。
今度は卵を高いのに替えて作ってみようかしら。気づくかな?(笑)

バイオレットで作ったスポンジケーキ、しっとりもちもちで美味しいけど
私は 今までのフラワー小麦粉で作ったほうも好きだなあ。

買いたいものがいつでも手に入る日が 早く戻ってきますように。
ところで最近 バター!見かけませんよ~!!


 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

抹茶(青汁)シフォンケーキ 21センチ レシピ覚書。 [ハンドメイド♪]

外出自粛で何をするかって、やるべきなのはお掃除なんだけど
一番やりたくないのもお掃除なんだよねぇー(^^;)

ってことで、シフォンケーキ作りました。
食材のお片付け、ってことで♪

今回、急に思い立ったので バナナもヨーグルトもなく。
それではと抹茶シフォンケーキを作りました。

といっても、我が家のそれは 抹茶=粉末青汁。
最近の粉末青汁は 昔のケールみたいな苦い成分がなくて
抹茶入りのものも多いですね。とても飲みやすくできていて
お菓子作りにも使いやすくなってます。

以前作ったレシピがなんだったか すっかり忘れていたので
(ほんといつもこのパターン…自分にあきれる)
今日はまぁまぁうまく焼けたので レシピ覚書しときます。

<抹茶シフォンケーキ 21㎝型レシピ> ※粉末青汁バージョンです

1585561951842.jpg
ぐ…グーの手が写ってる…(^^;)
切り分けられるのをワクワクして待っている某人の手でございます。

材料

 全卵 6個
 砂糖 130g
 小麦粉(薄力粉) 120g
 サラダ油 70㏄
 水 70㏄
 粉末青汁 スティック2本(3g×2本)

作り方

※※事前注意:ボウルは水分&油分厳禁。とくに卵白のボウルに注意。
       卵黄も混ざらないように気を付けて割ること! 

 1・大きいボウルを2つ用意して、卵白と卵黄をそれぞれに分け入れる。
   卵白のボウルは冷蔵庫へ入れておく。
 2・卵黄をほぐし、砂糖をふるい入れて泡だて器でよく混ぜる。
   しっかり混ざったら サラダ油、水を入れてさらに混ぜる。
   この段階の生地はシャバシャバな状態。
 3・小麦粉を2~3回に分けてふるい入れ、都度よく混ぜる。
   生地の状態は ゆるめのホットケーキの生地くらいかな?
   いったん横においておく。
 4・卵白のボウルを冷蔵庫から取り出し、ハンドミキサーで泡立てる。
   ピンと角が立ち、さかさまにしても落ちてこない程度になるまで。
   <ここでオーブン180℃で余熱スタート>
 5・卵黄のボウルに、4のメレンゲを4分の1ほど入れて泡だて器でよく混ぜる。
   生地とメレンゲがなじみやすくするための「捨てメレンゲ」です。
 6・泡だて器をゴムへらに持ち替え、メレンゲを2回に分け入れてさっくり混ぜる。
   泡をつぶさないように、でもメレンゲの塊が残っていないように。
 7・シフォン型に生地を流しいれる。型をくるくる回して大きな気泡をつぶす。
   (バナナシフォンよりゆるめの生地だったので、竹串ぐるぐるは省略した)

 8・180℃に予熱されたオーブンで45分焼く。
 9・焼きあがったら竹串を刺して、何もついてこなければ焼き上がり。
   オーブンから出してすぐ 少し高いところから型をとん、と落として
   余分な空気を抜く。ワインの瓶などに刺してさかさまの状態で冷ます。
10・完全に冷めてから型出しする。手はずしもできた。 

1585580463679.jpg

型から外した後、型に残った生地をつまみ食いしたら、めっちゃおいしかった♪
底上げも横穴もなく、うまく焼けました。(^^)

 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

バナナシフォンケーキ 21cm型 レシピ覚書。 [ハンドメイド♪]

いつもバナナはバナナケーキにするんですが、
今回ふと思い立って シフォンケーキを焼いてみました。


バナナシフォンを焼くのは初めて。
さっそく、ネットで我が家にある21cm型用のレシピを検索。


私は生来の面倒くさがりなので、卵黄と卵白の数が違うレシピは

余った卵黄をどーすんだよと思ってしまうので パスします。
家に常備していない材料を使うものも パス。
卵を大量に使うレシピも な~んかもったいなくて(笑)パス。


ということで、いくつか拝見したレシピを見ながら
これまで作ってきたプレーンやヨーグルトのシフォンの
材料&分量と置き換えてみたりして、どれどれと焼いてみました。


ラッキーなことにとてもうまく焼けたので、自己流レシピを書き留めておきます。


《バナナシフォンケーキ 21cm型》


卵 大5個
薄力粉 130g
牛乳 80cc
サラダ油 80cc
バナナ 中2本
砂糖 80g(うちラカントS30g使用)


1・バナナをボールに入れ、泡だて器でなめらかに潰す。
2・隣にもう1つボールを置き、そちらに卵白、バナナのボールに卵黄を入れる。
3・卵白は冷凍庫に(無理なら冷蔵庫)しまっておく。
4・バナナと卵黄をよく混ぜる。サラダ油と牛乳を入れてさらに混ぜる。
  ふるった薄力粉を2~3回に分けて加え、ダマにならないように混ぜる。

5・卵白のボールに砂糖を全て入れ、ひとつまみの塩(分量外)も入れて
  ハンドミキサーでぴんと角が立つまで。ボールを逆さまにしても落ちてこないくらい。
  私は保冷剤をボールの下に敷いて作業します。(こぼさないように注意)

6・ここでオーブンを170度に余熱スタート。
  4の生地に泡立てた卵白を加える。最初は少量を加えて泡だて器でよーく混ぜる。
  残りを2~3回に分けて加え、シリコンへらでさっくり混ぜる。
  卵白の塊が残らないように気をつけるが、泡を消さないように。

7・型に生地を流しいれ、少し上から落として空気を抜き、
  竹串を波ナミと2周ほどさせて生地をまんべんなく型に行き渡らせる。
8・170度に余熱できたオーブンに入れ、35~40分焼く。

  焼けたら竹串を刺して、生っぽい生地が付いてこなければOK。
  オーブンから出したら型ごと上から落とし、逆さまにして瓶に刺す。


DSC_1410.JPG
今回焼いた生地の様子。焼き上がりはすごくいい感じ。
瓶に刺してさかさまにして、すっかり冷めるまで放置。
(温かいうちに型から外すと、焼き縮みの原因になる)


DSC_1411.JPG
完全に冷めた状態。縮みもほとんどない!しっかりしてる。
型とシフォンの間にナイフを慎重に差し込み、型から外す。
私はこれが苦手だよ~。

DSC_1412.JPG DSC_1417.JPG

底面の底上げもなく、横穴も開かず、ふくらみも十分。
型外しがへたっぴぃなので側面がぼろぼろなのは 突っ込まないでやってください^^;


味はばっちりでした♪
何も添えなくてもおいしいけど、生クリームやチョコソースもきっと合いますね。


21cm型のレシピは少ないので 次回以降のために書き留めました。

ああ、おいしい。ああ、また太る~!^^;

 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ヨーグルトシフォンケーキ 20㎝レシピ [ハンドメイド♪]

(注:2019年10月 レシピ手直ししました)

久しぶりですがハンドメイドのケーキの話題です。


私が主に作るケーキは誕生日やクリスマス用の苺のデコレーションケーキですが

パウンドケーキやバナナケーキ、シフォンケーキなどの焼きっぱなしケーキも
たまに作ったりします。


シフォンケーキは奥深くて、なかなか上手に焼けないことが多いのですが
(私はメレンゲが苦手らしい、娘がメレンゲ作るとうまく焼ける)


ヨーグルトシフォンケーキは 美味しいので時々作ります。


ただ、我が家のシフォンケーキ型が 20cmと大きいため、

それに合う分量のレシピは ネットを探してもなかなか見つかりません。


あったとしても、使ってる材料が そんなの普段家にないよ~というものだったり
それをそんなに使っちゃったらカロリーが・・・?
せっかくヘルシーなヨーグルトケーキなのに・・・と思うようなものだったりで、
そのままで作ってみたいなというレシピがありませんでした。


で、いろんな方のいろんなレシピを参考にさせていただきながら
これはそんなに多くなくていいだろう、これは思い切って省いて
替わりにこれとこれを使えばいいんじゃないか、などと試行錯誤してきて

最近ようやく、まぁこんな感じでいいんじゃない?という量がわかってきました。


今まで毎回「これをこれぐらい?」と テキトーに入れて作ってきたので
作るたびに「あれ、卵いくつ使うんだったっけ」「生クリーム入れたっけ」なんて
わたわたしてたのですが(^_^;)←ほんと大雑把。

もう忘れないように!
今回作った分量を ここに書きとめておこうと思います。
(素人の備忘録なので これが最適な分量!っておすすめするわけではないですよ)


※2019年10月、材料の分量を変更しました。


ヨーグルト 400g入りを一晩水切り→固形160gだったので、それにホエーを20g足す
(だいたい180gくらいのヨーグルトを入れたかった)
卵 6個
薄力粉 110g
砂糖 100g(うち30gをラカントS顆粒に置き換え)
牛乳 30cc
サラダ油 75cc
(牛乳+油は生クリームの代用。生クリームなら80cc。)


____________________________________

1:二つのボウルを用意して卵を卵白と卵黄に分け入れる。
  卵黄のほうに少々の卵白が入るのはいいけど、逆はダメ。メレンゲができなくなる。
  卵白のボウルは冷蔵庫に入れておく。
2:卵黄のボウルに水切りヨーグルト&ホエー、牛乳、サラダ油を入れて
  ヨーグルトのダマがなくなり滑らかになるまで泡だて器で混ぜる。
3:ふるった薄力粉を入れて、混ぜる。ここまでは泡だて器でOK。

4:メレンゲを作る。卵白のボウルに砂糖を全部入れ、塩ひとつまみ(分量外)も入れて
  ハンドミキサーでしっかり角がたつまで混ぜる。
  ボウルの下に保冷剤を置いてもOK(ボウルが倒れないようにがっちりホールドする)
  生地につやが出て、ボールを逆さまにしても落ちてこないくらいになればOK。
5:卵黄のボールにメレンゲを数回に分けて混ぜ入れる。
  最初は捨てメレンゲ、しっかり混ぜる。あとのメレンゲは2~3回に分けて
  へらで切り混ぜるように、さっくり混ぜる。
  (でも、白と黄色が分かれて見える状態ではダメ。それは混ぜが足りない)
6:型に流し込む。入れた後竹串でギザギザと生地をならし、型に生地をくっつける。
  へらで生地を中心から縁にむかってなでつける。

7:170度に予熱したオーブンで40分くらい焼く。


1523782272762.jpg


  焼きあがったら竹串をさして中まで焼けているか確認。
  オーブンから取り出し、型ごと調理台の上15センチくらいのところから落とす。
  中の空気が抜けるので、すぐひっくり返して、ビンなどに挿して冷ます。倒さないでね!


DSC_1186.JPG
(冷めるとこれぐらい縮む。冷ましてる間に生クリームを泡立ててもよいね)


8:パレットナイフを型の周りにそっと差し込んで型からはがす。
  パレットはまっすぐ立てて、差し込んでから横に動かさないこと!

  型に押し付けるくらいの気持ちでまっすぐ差し込んで一周すると
  ケーキにパレットが刺さって悲しい見栄えにならないで済む。
  底がついたまま型からはずしたら、底の部分にナイフを差し込んではがす。
  中央の筒の周りは細めのナイフなどを刺してていねいにはがす。竹串でもOK。


DSC_1188.JPG
はがしたところ。底上げもなく、うまく焼けた♪


DSC_1189.JPG

ふたたびひっくり返すと、上はこんな感じ。
シフォンケーキってどっちが上なのが正解なのかなぁ?
私はお皿の上で安定するように、こっちを上にすることが多いけど
逆さまのほうが、潰れにくいような気もする。水分が多いシフォンは特に。


DSC_1190.JPG


断面。気泡がおいしそうに入ってる!
カットが下手だとか、お皿が揃ってないとか、その辺は見逃してください^^;

きれいにカットしたいなら、1回切るごとにナイフを洗うor濡れふきんで拭きましょう。
うちは家庭で消費するのみなので そんな面倒なこたぁ~やりません(笑)

___________________________________

以上。
水分多めで、しっとり系です。ヨーグルトの風味はしっかりあります。
ヨーグルトシフォンのレシピには、レモン汁を入れるとあるのがほとんどなのですが
うち、レモンもレモン汁も常備してないんで(^^ゞ さくっと省略してます~。
その分、砂糖は少々控えめ。生クリームかけるから問題なし!


卵黄は4個だけど卵白は6個とか、そういうのは主婦としてはめんどくさい。
そうやってちゃんと作ればちゃんと美味しいケーキができるのは理解した上で、
卵黄だけ余らせたくないずぼら主婦が 折り合いをつけてるレシピです。
つまりは家庭用です。
誰かにプレゼントするケーキをいきなりこのレシピで作ろうなんてダメですよ!
あ、そもそもこんな大きい型で作ろうとする人が そんなにいるわけないか!?


うちはこれを作ると生クリームが飛ぶように消えていきます^^;
生クリームも砂糖は控えめ、八分立てぐらいのやわらかさが合いますね♪



↑この画像の生地、だいぶ水分多めでゆるいような気がするけど
これくらいでもうまく膨らむのかなぁ。私が作る生地は、もう少しもったりしてます。
もしかしてスポンジケーキの生地を流し込んでるの・・・かも?


※シフォンの型は、テフロン加工してあるのは使わないほうがいいですよ~
生地が型にくっついたまま冷めることで、シフォンの高さが保てるので
テフロンだと滑って 冷ます間にどんどん縮んじゃいます!(>_<)
兼用の型が売ってますが、もし買うなら絶対にアルミ型を買いましょう~。

 

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

伊達巻は断然手作り♪ [ハンドメイド♪]

もう~い~くつね~る~と~♪ お~しょ~お~が~つ~♪


お正月が来るのをわくわくして待てたのははるか昔のことで。
今はただ「大掃除が!年賀状が!おせちの準備が!」と焦るばかり^^;


結局すべてが適当~に手抜きをして終わらせる、が毎年のことですね。
今年は大掃除はカーテンと窓、あと照明に注力したぐらいかな・・・
あとは日々の掃除に毛が生えたぐらいでおしまいでした。


お正月の料理を作るのは割と好きです。
伊達巻は簡単だから特に好き!


はんぺんと卵、だしや砂糖などの材料をミキサーにかけたら
クッキングシートをしいた天板に流して、オーブントースターで焼くだけ。

きれいな焼き色がついたら取り出して、シートからはがして裏返し
そのシートを巻きすがわりにしてくるくる巻きます。
それを巻きすでくるみ、少し冷ましてから冷蔵庫へ。


DSC_0941.JPG


一晩たてばもうできあがってます。
どれどれ~?とカットしてみる。これが楽しみ♪


IMG_20171231_081720.jpg


うん、焼き色もばっちりですね!
巻きが適当すぎて真ん中が三角形みたいになってますが、気にしない!(笑)


今年は砂糖のかわりにはちみつを使ってみました。
はちみつの風味がそのまま出た、おいしい伊達巻に仕上がりました(^^)


こんなに簡単なのに、買うと高いのが伊達巻。

ぜったい作ったほうが安い。しかもおいしい。材料もわかるから安心!


我が家のお正月料理に使うお野菜は、
群馬の友達のお父さんが作ったもの。
毎年この時期に どかーん!とダンボールで届きます。
年末の忙しい中、朝収穫したものをその日のうちに発送してくれます。
今年も届きました。
白菜・ネギ・キャベツ・大根・ほうれん草・・・


DSC_0937.JPG

今年の野菜の高値、キャベツ1玉248円、ほうれん草1束298円などなど・・・
いただいたこの野菜を全部スーパーで買ったとしたら、一体いくら?
そう考えると、まるで野菜の宝船が届いたように思えました。感謝感謝です。


早速、届いた大根でなますを作りました。
今年は黒酢が余ってたので、いつものお酢に替えて使ってみました。


DSC_0940.JPG
(調理中の写真だけ撮って、容器に入れたの撮り忘れました~)


冬至のときにゆずを多めに買って、お風呂に浮かべたもの以外を
全てはちみつ漬けにしておきました。
それをはちみつごと入れます。

(そうです、今年は頂き物のはちみつが大量に家にあったのです)


黒酢だと大根の色が茶色くなるかな?と不安だったのですが
全く気にならない程度でした。

ゆずがおいしくて、箸がすすむ味です(^^)


あとは大晦日にほうれん草をたっぷり茹でて、お雑煮作り。
ねぎと白菜はしゃぶしゃぶにしてた~くさん食べちゃいました。
キャベツはコールスローかな。りんごとサラダにしてもいいな。
まだまだたっぷり余ってます。松の内のあいだは野菜買わなくてよさそう?


娘の友人というだけの私に、丹精込めて作った野菜を
毎年送り続けてくれる 友人のおとうさん。
ありがたいなぁと思う心で一年をしめくくり、また新年を迎えられます。
それを毎年です。ほんとうに、ありがとうございます!

 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

成人式と卒業式の髪飾りに挑戦。 [ハンドメイド♪]

ひろすけは来春成人式で、振袖を購入しました。
みずぴぃは来春卒業式で、袴をレンタルしました。


ひろすけはまもなく前撮りです。


着付けに必要な一式は揃っているので、あとは好みで半襟とか
髪飾りを選ぶだけなのですが、


半襟も髪飾りも 凝りだすとお値段青天井です。


半襟は白地に刺繍のあるのにしようかな~と思っていますが
豪華な刺繍だと 万を軽く超えてきます^^;
そして髪飾りも、最近はどかーんと大きいのをつけるのが流行りのよう。
実店舗でもネットでも見てますが、大きいのと中くらいのを
頭の両側につけたりすると、これまたかる~く万を超えます。


ひろすけも私も、頭にくす玉みたいにごてごてつけるのは
あまり趣味に合わなくて、
髪飾りはずっと決めかねていました。
それなりのお値段を出すのなら、どうせなら
みずぴぃの卒業式にもつけられるようなのがいいなと。
(みずぴぃの成人式のときの髪飾りもあるのですが、
今回の振袖や袴とは色が合わないのです)

もう少しシンプルで上品な感じのがいいよねぇ・・・。
どっかにないかねぇ・・・。
造花どーん!よりはつまみ細工とかいいねぇ・・・。
けどつまみ細工って高いんだねぇ・・・(・_・;)!


つまみ細工のものを何点か、しげしげと見ているうちに、
「これ・・・簡単なのなら作れるんじゃね?」と 

私の悪い癖がむくむくと湧き上がってしまいました。


とはいえ、ちりめん生地をいきなり何色も買うのは無謀。
ちりめんって生地やさんで大きいサイズを買うと、意外といいお値段。
髪飾り作るとなると、最低でも3色は必要になるし
まずは初心者がどの程度のものを作れるのかを試さないと
「お料理初心者が無謀にも手のかかるフレンチを作ろうとして
食材や調味料を大量に揃えて、結局失敗する」みたいなことになりかねません。


手芸やさんで 何かキットでも買って作ってみようかな~と思ってたら
なんとダイソーで つまみ細工キットを発見。
これはお試しにちょうどいい!!


さっそく購入して、まずは作ってみました。


DSC_0797.JPG

まずは基本の「丸つまみ」をお勉強。
手がボンドまみれになりましたが、なんとかそれなりに作れる感じです。
細かいところを見ちゃだめですけどね。

次は、図書館でつまみ細工の本を借りてきたりして、
もうひとつのキットをちょっとアレンジして作ってみました。



DSC_0827.JPG


緑のちりめんを追加購入。
「剣つまみ」というやり方を裏返す、裏剣つまみというものらしいです。
図書館で借りた本の中で、ゆりの花の作り方として載っていました。

これが意外といい感じにできたので、ちょっと調子に乗りまして
家にあった素材を足したり ユザワヤで資材を購入したりして
ちまちまと製作。
いろんな本を見たけれど、これというデザインはなかったので
完全オリジナルで作ってみました。


DSC_0834.JPG


DSC_0852.JPG


うーん色合いが実物と同じにならないなぁ。この2枚の中間ぐらいの色です。

つまみ細工をもう2つ作って、Uピンにつけたものも作りました。

できあがってみると、みずぴぃの成人式の髪飾りと同じくらいの華やかさです。
(ケースはみずぴぃの髪飾りのを借りてます)
みずぴぃの式のときはひろすけの入試と丸かぶりで、手作りなどしてやれず
撮影時にその場で購入しました。確か6~7千円してましたよ。
そのお値段からしたら、驚くほどお安い材料費です。


こんな母のてきとーな手作り品を ふたりとも当日つけてくれるそうです。
実は私も自分の卒業式のとき、母の手作りの髪飾りで袴姿になりました。
なのでみずぴぃの卒業式用だけでも作ってあげたいなと思っていて・・・
成人式は既製品のほうがいいのかなーと思っていましたが
ひろすけも気に入ってくれたので(^^) よかった。

なんかこうして作り出してみると、あれを足したらどうだろう、
これをつけたらどうだろう・・・って 色々凝りたくなります。
ユザワヤにいる間はもう、目移りしっぱなしでした!
まったく違う色合い、デザインで もう一つ作りそうな勢いでした(笑)


振袖も袴姿も、一生の記念になるものだから
当日が楽しい一日になってくれるといいな、と思います。
来年だからまだ先だ~と思ってると あっという間なんだろうな。
飾りが取れたりしないように 頑丈に作っておいたからね~!

 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

電子レンジ発酵パン用のシリコンボウル。 [ハンドメイド♪]

電子レンジ発酵パン関連のお話。


電子レンジ発酵パンを作るとき、まずボールにバターと水分を入れて
レンジでチン!して溶かし、そこにイーストや砂糖、塩、強力粉を入れて
ボールの中で混ぜ、その生地をボールのままレンジに入れて
一次発酵、レンジ弱(200~300W)で30秒 チン!します。


なので、レンジ使用可のボールがどうしても必要になります。


私はお菓子作りをするので、元々ボールをたくさん持っています。
でも全部ステンレスでした。
プラスチックは泡だて器で傷がつくのが嫌で…

パンを作るにはレンジで使えるボールを新たに買わなきゃいけない、
でもこれ以上ボールの数を増やすのも気が進まない。


そんな私が購入したボールは、畳めるシリコンタイプのものでした。
ホームセンターで安売りしてたのを、物は試しと買ってみたんです。


スキッとシリコーン ボール 15cm ピンク SR-4869

スキッとシリコーン ボール 15cm ピンク SR-4869

  • 出版社/メーカー: 和平フレイズ
  • メディア: ホーム&キッチン
こういうタイプ。私のは直径18cmくらいかな?
あまり小さいと、一度に作れるパン生地も少なくなってしまいます。
買った当初は、こんなおもちゃみたいなボールで大丈夫かな~と
あまり信頼せずに使っていたんですが(^_^;)けっこう便利でした。
折りたためるので収納場所をとらないし、オーブンでも使えるので
そのまま型にしてまーるい大きなパンを焼くこともできます。
今は100均でも売ってますよね、折りたためるシリコンボウル。
ザルもセットで買おうかな~と 見かけるたびに誘惑にかられます。

調理器具も色々便利になるもんだなぁ。
小学生のころからお菓子作りをしていて、当時の粉ふるいが
ビールの大ジョッキみたいな形してて 1800円くらいしたのを
すっごい覚えています。とても買えない・・・!と思ったんだよなぁ。
あの頃からしたら、今は安くて便利な道具がたくさん。
シリコンのへらとか存在しなかったもんなぁ~。へらといえば木かゴム。
ゴムべら、ちょっと前まで我が家にあったなぁ。あれも高かったのに
シリコンへらも100均で普通~に売ってますもんね。
で、便利そうでつい買ってしまって また収納場所が狭くなるというね(^_^;)

 

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

電子レンジ発酵パン。 [ハンドメイド♪]

村上祥子さんの考案レシピ「電子レンジ発酵パン」を作り出して
もう何年になるのかなぁ。
今ではレシピ本をみずとも手順も分量も頭に入っているので
思い立ったらさっと作り出すことができるようになりました。


今回は作業を2回に分けて繰り返し、計500gの強力粉使用。

DSC_0337.JPG


朝、子どもが起きてくる前に・・・と かなり急いで作ったので
途中で天板を回すなんて作業ができず、
焼かれた場所によって焼き色に違いが出ちゃってます。
ほんとは焼いてる間も何度もチェックすればいいんですが、時間がなくて
成型もかなり適当だったし、パンをオーブンに入れたらくるりときびすを返して
フライパンで朝食のおかず焼いたりしてたので・・・^^;


そんな風に手抜きで作れるくらいには、このパンとのつきあいも長くなったと。
そういうことでしょうかね。大雑把なレシピユーザーで申し訳ないですm(__)m


今日はウィンナー、チーズ、ツナ&コーン、レーズン、チョコ、そしてプレーン。
電子レンジ発酵パンのレシピは初心者向けで、テクニックやコツが要らず
私のようなずぼらな性格でもまず失敗しないで作れるのがありがたいです。
今日もとてもおいしく焼きあがりました(^u^)


どれもサイズは小さめなので、つい「もう1個」・・・と手が伸びてしまうのが
万年ダイエッターには ツライところです(笑)
でもね~、焼きたてのチーズパンのおいしさは やみつきですよ、ほんと☆


 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

バレッタとか、ちぎりパンとか。 [ハンドメイド♪]

もう1年以上前、セリアだったかな?で買った、
フェルトのお花のネックレスが作れるキット。

IMG_20151109_094413.jpg

実はこのネックレスが作りたかったわけじゃなくて、
材料として入ってた「ひも」だけが欲しくて買いました。

で、ひもは全く別の作品に使った後、
それ以外の材料はそのまま放置してあったんですが。
先日、手芸グッズをちょっと整理してる時に見つけて、
捨てるか使うかどうにかしないとなー と思いまして。

でも、別のひもつけてネックレスにしても、多分使わない。
つうかこれを首からさげて似合う服をたぶん一着も持ってない^^;

で、しばし眺めてて ふとひらめいて。

髪につけるバレッタにしてみました。

IMG_20151109_093810.jpg

3つだと幅が合わなかったので、お花を4つに増やしてみました。

髪につけるからと黒の上に置いたんだけど、ちょっと分かりにくいですね。
明るい布の上だとこんな感じ↓

IMG_20151109_094315.jpg

これなら、ネックレスよりは出番があるのではないでしょーかね。
みずぴぃあたりが使うかな?

仕事が一段落してから、ちまちまと色んなものを作ってます。
手芸はクッションカバーとか、これとか。
キッチンでも、パンとかケーキとか、キッシュとか。

流行りのちぎりパンを作ってみたら家族にも好評で、味もGood!でした(^^)

1446518616609.jpg

生地を小さく丸めて型に並べて焼くだけなので、なーんにも難しいことはありません。
ちぎって食べるのがちょっと楽しかった♪
今度は中に色々入れて焼いても面白そうだなーなんて思ってます。
一口食べて、あっチョコだ!こっちはチーズだ!レーズンだ!
・・・なんてやりたくなる、いたずら大好きくもジローひろみかです(^^ゞ


 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

100均のスーパーバルブ(自転車修理ネタです) [ハンドメイド♪]

自転車修理ネタをハンドメイド♪カテゴリに入れていいのかと自問自答しつつ。

えー、早速自転車の修理にとりかかってみました。
100均(ダイソーです)に行って、虫ゴムを探すとあっという間に見つかりましたが
40cmくらいあって、自分でバルブのサイズにカットして使うみたいです。

うーん・・・
私、虫ゴムの交換はじめてだから、
最初にどれぐらいの長さでついてたのか わかんないんだよなぁ・・・。
短すぎても長すぎてもダメらしいし。どうしようかな。

迷った末、虫ゴムのとなりで売られていた「スーパーバルブ」というのを購入。
スーパーバルブとはこういうシロモノです↓

 


 

これだと虫ゴムが要らない上に、虫ゴムよりかなり長持ちするらしい。
カットしてはめこんで・・・という手間が要らないのもいいかなーと。

で、帰宅して ちゃりんこのタイヤからバルブを引っこ抜いてみました。
これがその惨状↓

IMG_20150620_163058.jpg

これのね、半分から下は、ほんとうは全部真っ黒のゴムじゃないと
おかしいらしいです。
黒い輪っかと細いゴムのように分かれて見えるのもおかしいそうです。
これ、ゴムが劣化してひび割れてるんだって。
ていうか、黒いゴムが真っ白になってる時点でもうヤバいですよね^^;

ちなみに新品の虫ゴムはこんな状態らしいです↓

SAGISAKA(サギサカ) 虫ゴムセット 33000

SAGISAKA(サギサカ) 虫ゴムセット 33000

  • 出版社/メーカー: SAGISAKA(サギサカ)
  • メディア: スポーツ用品

 

ダイソーにはこれにバルブもついた交換セットがありましたよ。

・・・・・

で、取り付けて空気を入れて(スーパーバルブに換えたおかげで
空気入れの抵抗がかなり減りました~楽ちん~♪)
空気入れを外しても、空気が漏れる音はいっさいしません。
やっぱり虫ゴムが原因だったんだ♪やったね♪

その後数時間経っても、タイヤはばっちり空気が入ったままでした。
これでこのチャリも無事復活♪やったね♪

廃棄も考えた自転車が立派によみがえってくれて嬉しいです。
使用中のママチャリにはついてない三段変速つきの自転車。
今後活躍する機会を増やしてあげないとね!(^^)


 

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - ハンドメイド♪ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。