SSブログ

WiFi環境改善~中継器導入してみた [日々の暮らし]

我が家のWiFi環境。
リビングにあるルーターから無線を飛ばしているので
マンション特有の田の字型、縦長な住居スペースだと、
どうしても端の部屋は電波が弱くなる。


一番無線が届かないのが夫婦の寝室。
寝ながらスマホいじらなきゃいいだろ、そのほうが身体にも優しいぞ?


わかっちゃいるけど使いたい。
だけど電波が届かない、切れる、ぶちぶち切れる、つながらない。


たまに調子がいい日もあるけれど、ダメな日はとことんダメ。
どうにかできないかなとずっと思っていた。


20年前に建ったマンションなので、まだ無線LANを想定していない。
各部屋の壁の中にLANの配線だけ来ていて、パソコンをつなげたい部屋だけ
業者を呼んで接続用のジャックを壁につけてもらう手続きが必要だった。
たしか一箇所あたり5千円だったかな。高いなぁと思った記憶が。

我が家はパソコンを各部屋で使うために有線LANを使いたくなるより、
DSやスマホなどでWiFiを各部屋で使いたくなるほうが先だったので
各部屋のLANは開通させることなく、壁の中にしまわれたままになっている。


その状況で、隅の部屋までWiFiを届かせるためにはどうすればいいのか。

寝室の壁からLAN端子を自分でひっぱり出して、
専用のジャックとパネルを調達してきて、設置する。

Panasonic ぐっとすシリーズ 情報モジュラジャック CAT5E (埋込型) ミルキーホワイト

Panasonic ぐっとすシリーズ 情報モジュラジャック CAT5E (埋込型) ミルキーホワイト

  • 出版社/メーカー: パナソニック(株)エコソリューショ
  • メディア:
こんな感じのを用意すればよい。
そこに新たに無線LANルーターを接続してきちんと設定をすれば
無線が届く範囲が広がる&一度に接続できる機器が増やせるらしい。

できなくはない。一度壁のパネルをぱかっと外して中を覗いたことがある。


ただその方法だと、専用のジャックとカバーを調達する手間がかかるのと
現状、その壁の前には家具がでぇーんと鎮座しているので
それを一旦動かして作業しなければならないという面倒が立ちはだかる。
何しろそこの情報コンセントは、一列がコンセント、もう一列がテレビアンテナと
電話線用のジャックがついているのだけれど、寝室にテレビも電話も不要なので
まるで使っていないのだ。そこを今からLANだけのために開けるとなると
家具のレイアウトの変更まで視野に入ってきてしまう。それは正直、すごく面倒だ。


その面倒もなく、別の方法でWiFiが届くようにできないか。
要するに、壁の中のLAN配線をないものとして考えてみたら
中継器を使う方法を見つけた。




今の無線LANルーターの電波が届くところに中継器をおけば、そこから先に
さらに無線を飛ばせるようになると。


無線LAN親機と中継器、お値段はそんなに変わらない。
変わらないならなんとなく、単体でも使える親機を買いたくなるけど


まあ、ものは試しだ!ってことで、中継器を購入して廊下に設置してみた。
田の字型のマンションの真ん中の廊下だから、中継ポイントとしては最適なはず。


中継器はコンセントに挿すだけなので、LANコードの心配は無用。
初期設定も何の問題もなく、さくさく終了。


そして使用してみて…


・・・しっかりちゃんとつながるようになった! ヽ(^o^)丿バンザイ!!
時々親機の電波をいつまでも拾おうとするけど、
そこはほら、ほんとに電波の入りが悪い寝室なので、すぐ切れるようで
あっという間に中継器とつなぎ直してくれてるらしい。
これでもう、気づくと4G+につながっている心配はなくなる…!!


壁のLAN引き出して親機を設置する方法に比べたら、
ジャックやパネルを買う分の節約ができたし、大掛かりな片付けもしないで済んだし
(掃除する絶好の機会だったけど ^^;)中継器を選んで正解だったと思う。
あとは問題なくずっと動いてくれるのを期待するのみ。

 

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。